ざっと読むと手順としては簡単なものだったので日本語で紹介していきます。
●用意したもの
・CLのKitkatファームウェア または Cのkitkatファームウェア
・ADBドライバ
・Downgrade.rar
・Restore-Recovery-31C.rar(Cの場合)
・Install-Recovery.rar
・ME572CL/C
・PCと、ME572CLを接続するUSBケーブル
以下の作業を実行すると内部ストレージが初期化されます。バックアップが必要な場合は個人で用意してください。
●LollipopからKitkatへダウングレードする方法
1:CLの場合はCLのkitkatファームウェア、Cの場合はCのkitkatファームウェアをDLします。
DL後、UL-K00R-JP-11.8.3.31-user.zipをMOFD_SDUPDATE.zipにリネームします。
リネーム後、ME572のSDカード直下、または内部ストレージ直下にコピーします。
(SDカードへコピーするほうが確実ですが、内部でも可能なようです)
2:ADBドライバをDL、解凍し、Install_Driver.batを実行してインストールします。
3:Downgrade.rarをDLし、任意の場所に解凍します。
4:ME572CLの電源を切り、電源ボタンと音量上を同時押しでbootloaderを起動します。
bootloaderを起動後にUSBケーブルでPCと接続します。
5: 3で解凍したDowngradeフォルダからL-to-KK-Escape.cmdを実行し、ウィンドウが閉じるまで待ちます。
この作業をすることでkitkatのbootloaderを起動することが可能になります。
6:Cの場合(CLはしなくて良い)
Restore-Recovery-31C.rarをDL、解凍し、Restore-Recovery-31C.cmdを実行し、ウィンドウが閉じるまで待ちます。
7:音量ボタンでSD Downloadに合わせ、電源ボタンで実行します。
インストール終了後kitkatで起動します。
---8:一度電源を切り、電源ボタンと音量上を同時押しでbootloaderを起動します。
---9:factory resetを選択し、初期化します。初期化後kitkatで起動します。
8と9はkitkatが正常に起動できない場合(android process mediaが終了しました 等のポップアップが出る場合)
にのみ行ってください。
10:電源を切り、電源ボタンと音量上を同時押しでbootloaderを起動します。
11:Install-Recovery.rarをDL、解凍し、Install-Recovery.cmdを実行します。
この作業をしないとSD Downloadを使うときにエラーが出ます。今後使わない場合はやらなくてもOKです。
というわけで簡単にダウングレードすることが可能です。
フォーラムには8と9については記載されてなかったのですが、
私が試してみたところandroid process media…のポップアップが出たので記載させていただきました。
