Vitaのtm0パーティションをリードオンリーにしてact.datを保護する RoActDat がリリース

2017/08/04 14:00 PS Vita 0
GitHubで、Silica氏がVitaのtm0パーティションをリードオンリーにしてact.datを保護する
RoActDat v0.1 をリリースしていました。

VitaがPSNのサーバーに接続した時にVitaは裏で機器認証に関するチェックをしているそうで、
その際にVitaが「このact.datは本人の物では無い」と報告してしまうとサーバーがact.datを削除するように命令するようです。
RoActDatはそのような命令があってもファイルを削除できないようにtm0パーティションを読み取り専用にするという物です。

アプリ版とプラグイン版の2つが用意されており、アプリ版は再起動するまでtm0パーティションを読み取り専用にする事ができ、
プラグイン版はEnsoでの使用が考えられているようでほぼ永続的にtm0パーティションを読み取り専用にする事が可能となっています。

act.datに関して不安のある人は使ってみても良いと思います。
kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。