動画の説明欄とArkanite氏の返信コメントから分かる情報としては
・HENkaku環境必須
・NVIDIAのグラボは不要
・PCのグローバルIPを使用してインターネット経由でストリーミング可能
・StreamerソフトはWindows向けの物の他にAndroid向けの物も開発中
・他のOS向け(Linux、Mac、iOS 等)のStreamerは他の開発者の助けが必要
NVIDIAのグラボが不要というのはかなり有難いですね。
MoonlightをVitaで使えるようにしたVita Moonlightは当然の事ながらNVIDIAのグラボ限定ですから…
IntelやAMDの環境下で使えるようになったのはかなりデカイですよ。
箇条書き3つ目の内容は「Vitaの3G回線で出来るのか」という質問をされた人にArkanite氏が返した内容です。
外出先で使ったり出来るのは良いですね。実際そういう目的の人はSplashtopとか使ってそうですけど。
数か月前からGitHubにリポジトリは存在しているみたいですが、ソースコードはまだ公開されてないようです。
https://github.com/ArkSource/pclink
