Official Pre-Order for the SD2VITA PLUS Adapter
https://hackinformer.com/2017/09/05/official-pre-order-sd2vita-plus-adapter/
デザイン:Gadorach氏 @Gadorach
基板:金メッキを使用
カバー:ゲームカードとほぼ同じ形状のプラスチックカバー
ブランド:HackInformerブランド
価格:14.95ドル
launch date:2017年11月6日
というような感じで、基板は現在普及しているSD2VITAがHASL(Hot Air Solder Leveller)なのに対し、
SD2VITA PLUSはENIG(Electroless Nickel Immersion Gold)という脱着に向いた耐久性のある作りになっているそうです。
私、HASLとかENIGとかよく分からないのでググりました。株式会社ユニクラフトのランド表面処理のページの解説が結構分かりやすい。
SD2VITA PLUSは10個まで予約可能だそうで、一度の注文で日本には15ドルの送料が掛かる模様。
基板剥き出しではないのでVitaのスロット内部を傷つけず済む事や脱着の際の耐久性なんかはなかなか良いと思うのですが、
届くのが11月以降なのを考えると微妙な感じ…14.95ドル…まあ金額としては安いですけど、
SD2VITAとして考えると高いように思ってしまいます。うーん…これは予約するかどうか悩ましいラインの品。
予約したとしても、11月とかこれの事忘れてる自信ある。
