TheFloW‏氏からのサプライズ Vitaで偽のライセンスファイルを作成可能なプラグイン「NoNpDrm」

2017/09/08 03:40 PS Vita 0
Twitterで、TheFloW‏氏がHENkaku環境向けの新たなプラグイン「NoNpDrm」の情報を公開していました。

(訳)
今度のツールは「NoNpDrm」と言うプラグインで、DRMをバイパスして追加コンテンツを含む全てのゲームを共有する事が可能になります。
ゲームをメモリーカード、microSDカード、USBストレージから実行する事が出来ます。
NoNpDrmをVitamin 3.0と呼んでも良いですが、ゲームをダンプするためのプラグインではありません。
NoNpDrmを使う事で、ゲームをゲームカード(gro0:app)やメモリーカード(ux0:app)から単純にコピー&ペーストで
他のVita/他のアカウントにコピー(インストール)して起動する事が可能です。(コピー元コピー先の両方がHENkaku環境であれば)
これはプラグインによって生成される偽のライセンスファイルによって実現可能です。
これまでのダンププラグインとは違って、NoNpDrmはゲームデータを改変せず、FW3.60以下を要求する全てのゲームと互換性がある事を保証します。
つまり、ゲームのインストールと起動のプロセスは、普通のVitaがやっている事とほぼ同じです。
例えばLiveAreaからゲームの更新データをダウンロードしてアップデートする事が可能です。
機器認証が対策されたため新たに機器認証を行う事は出来ませんが、まだVitaにDL版のゲームがインストールされたままの人はこのプラグインが役立つでしょう。
誰かからそのゲームの偽のライセンスファイルを貰う事が出来れば再びゲームをプレイする事が可能になります。
このプラグインは今月リリース予定です。

とりあえずPastebinにある英文を私なりに訳してみました。なかなかとんでもないプラグインがやってくるみたいですね。
NoNpDrmはライセンス生成プラグインという認識で良いんですよね…?で、インストールされたのをダンプとか何もせずに
ただ他のVitaにコピーして作成したライセンスファイルもコピーすればアカウント関係無くプレイ可能になると。
機器認証を解除してDL版のゲームがプレイ出来なくなった人も、偽のライセンスファイルを手に入れる事が出来ればまたプレイ可能と。
fake license 素直に偽のライセンスと訳しましたが、偽造ライセンスの方が良いかな…どうだろう…

ただ単にライセンスを作成してゲームファイルをコピーするだけならダンプよりもずっと楽そうですね。
アップデートも普通に出来るようですし。リリースが待ち遠しいです。
でもダンプゲーム向けのプラグインはどうなるんでしょう…それとゲームデータは暗号化されたままでしょうから直接弄ったりは出来ないのかな…
例えばよく外国人が頑張ってる翻訳とか…

kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。