TropHAX v0.1 をリリースしていました。
PSNと同期する事も可能だそうですが、それやるとBANされる可能性があるのでやめておいた方が良いですね。
早速サブアカで試してみました。無音ですが動画も。
ゲームを起動してプラグインを動作させればそのゲームの全トロフィーが獲得出来るようです。
「ゲームを閉じても獲得できる」という情報をどこかで見たので試してみましたが、どうやら重要なのはLRボタン保持の模様。
LR押しっぱなしでトロフィー情報を処理しているのか、そこで処理した分だけトロフィーが獲得できる感じでした。
動画を見てもらえれば分かると思いますが、1回目で全情報を処理していなかったのかプラチナまで獲得出来ず作業をもう一度やるハメに。
ゲームの互換性に関しては、Siliac氏は「約90%のゲームで動作するはず」と書かれています。
9割動作するならまあまあ使えそうですね。あ、いや、私はPSNとは同期しませんよ?
この記事では導入から動作させるまでを簡単に書いておきます。
●用意する物
・PS Vita / HENkaku導入済み
・ゲーム
・trophax.suprx
●TropHAX導入から使用まで
1、trophax.suprxをダウンロードする
2、trophax.suprxを ux0:tai/ にコピーし、config.txtに以下のように書き足してリロード
*タイトルID
ux0:tai/trophax.suprx
※タイトルIDはトロフィーを獲得したいゲームのタイトルIDux0:tai/trophax.suprx
3、ゲームを起動する
この時にゲームのタイトル画面まで待つとプラグインの動作率が上がるらしい
4、SELECTボタン+STARTボタン を押してプラグインを起動させる
※起動すると画面上部に"Hit L+R trigger to unlock"と書かれた青い部分が現れる
5、Lボタン+Rボタンを押しっぱなしでトロフィー情報を処理する
※この時、画面全部が青い表示になる
6、プラチナまで全部処理したら(多分)ゲーム画面に戻る
7、プラチナ獲得まで待つ
人柱に幸あらんことを。