[PoC] PSVita as a UVC (USB Video Class) device
USBビデオクラス(UVC)はUSBを通して利用するキャプチャーデバイスやWEBカメラで使われている規格です。
xerpi氏のプラグインはその類のデバイスに対応したソフトを使えばUSB経由でPCへ画面の出力が出来るというプラグインのようです。
現在はPoCの段階でVitaのホーム画面の出力にのみ対応しているそうで、現在のコードは非効率的だとされており、
Vitaでハードウェアカラースペースコンバーターやビデオエンコーダの類は使わずCPUのパワーのみで動作させているとの事。
とても面白そうですが残念ながら私はVitaTVなので出来ません。。。
まあ興味のある方は現状ホーム画面の出力しか出来ないそうですが試してみると良いでしょう。
ゲームプレイ時も使えるようになるのなら使う人は多そうなプラグインなのでxerpi氏には期待したいですね。
