FW4.05のPS4でPSNにサインインせずともインターネットブラウザが使用可能になるコードのようで、CrazyVoid's patches to allow webkit (4.05)#define KERNEL_REGMGR_SETINT 0x4CEAB0
— Snowflake (@notzecoxao) 2017年12月27日
uint64_t *(sceRegMgrSetInt)(uint32_t regId, int value) = NULL;
sceRegMgrSetInt = (void *)&ptrKernel[KERNEL_REGMGR_SETINT];
sceRegMgrSetInt(0x3C040000, 0);
2much4u氏がこれをペイロードとしてコンパイルした物をリリースしていました。
Payload to permanently enable web browser on 4.05https://t.co/OzChvZRmKM
— 2much4u (@2much4ux) 2017年12月28日
PS4はPSNに一度でもサインインしていればホームにあるインターネットブラウザが使用可能ですが、
サインインした事が無い環境ではブラウザを起動しようとしてもPSNへのサインインを求められます。
リリースされたのはその制限を解除するペイロードであり、ユーザーズガイド経由でexploitを実行してペイロードを実行します。
このペイロードはレジストリの値を変更するため、PS4を再起動してもホームからインターネットブラウザが起動可能です。
PS4 4.05 Kernel Exploitをユーザーズガイド経由で実行する方法については以下の記事を参照してください。
SpecterDev氏の PS4 4.05 Kernel Exploit をローカルでホストして動作させる方法
PS4へペイロードを送信する方法については以下の記事を参照してください。
Windows環境でPS4にペイロードを送信する方法 2017/12/31
