FW4.05のPS4向けLinuxローダーペイロードがリリース

2018/01/08 19:10 PS4 1
GitHubで、valentinbreiz氏がFW4.05のPS4向けLinuxローダーペイロードをリリースしていました。
https://github.com/valentinbreiz/PS4-Linux-Loader

必要なファイルは上記のページから揃います。
FAT32でフォーマットしたUSBドライブのルートに「bzImage」「initramfs.cpio.gz」をコピーし、
FW4.05のPS4に挿し、IDC氏が改良したKernel Exploitを実行してPCから「PS4-Linux-Loader.bin」を送信し、
暫く待てばPS4が再起動してLinuxローダーが起動します。

今回リリースされたペイロードは一部のFATモデル(旧型)向けらしく、全てのモデルで動作するというわけではないようです。
https://twitter.com/valentinbreiz/status/947864073085079552
valentinbreiz氏の上記ツイートとそのリプライが動作報告となっているようですので、
ペイロードを試す前に自分の使用しているモデルの動作報告があるかどうか確認してください。
ざっと見た感じ旧型でもCUH-12xxでは動作しないっぽい?
私のPS4はCUH-1000A(CUHJ-10000)ですが、無事動作しました。

READMEのTo doに他のモデルへの移植という事が書いてあるので、
CUH-12xxやPS4スリム、PS4プロを使用している人は対応するまで辛抱するしかないかと…

kood

▼コメント


yyoossk 2018/01/08 19:26
自分旧型売ったんでこれ試せてないんですよね
対応楽しみ


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。