PS4の改造に関する情報サイトであるextreme-moddingが、FW4.05のPS4向けのポータルサイト
Simple PS4 WebKit Playground for 4.05 を公開した事を伝えていました。
https://extreme-modding.de/simple-ps4-webkit-playground-for-4-05/PlaygroundのページのURLは以下となります。
https://extreme-modding.de/PS4/4.05/Playground/index.htmlHomebrewやバックアップを起動可能にするPS4HEN、PS4をFTPサーバにしてSELFを復号状態でダウンロード可能にするps4-ftp-vtx
がPCを必要とせずブラウザから接続するだけで導入可能で、他のペイロードを実行するためのBinloaderページも用意されています。
HENのペイロードとFTPのペイロードに関してはPC要らずで扱えるようになったのでありがたい話です。
余談というかこれには全然関係が無いのですが、「仮にHENkakuみたいになったらどんな名前になるんだろうなー」
と思いながら情報を眺めていたらPS4HENというのが結構定着しているようで「あ、それでええんや…」ってなった今日この頃。

kood
hachi 2018/01/30 00:14
いつも楽しく拝見させてもらっております。
記事の内容と違いますが、
以前4.06〜5.01の人はキープしといた方がいいとコメントしていたのでps4のFWを確認してみた所4.73でした。
ですが、誤ってFW5.05をダウンロードしてしまいました。
幸い今は、インストール待機中でアップデートはしていないのでひとまず安心なのですが、起動するたびにアップデートの催促がでて困っています。
どうにかアップデートファイル?だけ削除することはできないでしょうか?
長々と駄文ですみません。
ご回答よろしくお願い致します。
>>hachiさん
USBメモリに4.73のアップデートのためのファイルを入れてセーフモードから使用してみてください。
セーフモードの起動方法は以下です。「システムソフトウェアをアップデートする」でUSBメモリを参照可能です。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13266アップデートのためのファイルは以下のサイトの"Official Firmwares"の部分です。4.73の物をダウンロードしてください。
http://darthsternie.bplaced.net/ps4.html「USBメモリ:/PS4/UPDATE/PS4UPDATE.PUP」という形でUSBメモリに入れて使用します。
たしか同じFWでもインストール可能だったはずですが、無理であれば4.74で試してみてください。
アップデート時にPS4のHDDにコピーされますので、PS4のHDD内の5.05のPS4UPDATE.PUPが4.73の物に入れ替わり、
無事インストールが成功すればPS4のHDDからPS4UPDATE.PUPは削除されます。
リリースされるかどうかはまだ不明ですが、今後仮にFW5.01のexploitがリリースされるような事があれば、
同じ要領でFW5.01にアップデートしてください。今はまだFW4.73をキープしておいた方が良いと思います。
hachi 2018/02/02 20:45
返信ありがとうございます。
今は事情があり試せないので落ち着いたら試してみます。
もう一つ質問があるのですが、上記コメントのURLのRecovery FirmwaresはHDD換装時の再インストール用の物でしょうか?
重ね重ねで恐縮ですが、よろしくお願い致します。
>>hachiさん
はい。その認識で合っています。
Recovery Firmwaresの方はHDD換装時に使用してください。
hachi 2018/02/17 19:45
無事インストール出来ました。
ありがとうございます。
≪ 次の記事 | HOME |
前の記事 ≫