[PS4] 仮想化ベースのPS4エミュレータ Orbital の開発が開始 by AlexAltea

2018/03/12 17:38 PS4 0
Githubで、AlexAltea氏が仮想化ベースのPS4エミュレータ Orbital のリポジトリを公開していました。
https://github.com/AlexAltea/orbital

開発は初期段階であり、現時点では開発者向けの物です。エンドユーザー向けの物ではありません。
復号されたカーネルを起動して問題を解析する事が可能で、FW4.55/FW5.00でテスト済みらしいです。
今後の計画や進展に関してはRoadmapページTwitterPatreonで伝えていくそうです。

バイナリはリリースしないようで、開発者は3つのコンポーネント(BIOS/GRUB/QEMU)をそれぞれ自分でビルドする必要があります。
何かを行うために設定するのは難しいらしく、PS4のファイルシステムやsflash、カーネルをダンプ/復号する必要もあります。
将来的にはより使いやすくしていくつもりだそうです。

以下はreadmeに記載されている動作環境です。
・OS:Windows, Linux
・プロセッサ: x86-64 CPU (AVX/AVX2)
・メモリ: 16GB
・グラフィック:未定

kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。