BigBlueBox(通称BBB)がSwitchのマスターキー01と02を公開した事が伝えられていました。
https://gbatemp.net/threads/sciresm-releases-file-to-dump-carts.499306/
https://gbatemp.net/threads/bbb-release-two-more-switch-master-keys.499492/
PegaSwitchはReSwitchedチームが開発しているSwitchのFW1.0.0~3.0.0向けのexploitツールキットで、Webkit exploitです。
SciresM氏が公開したdump_nca.jsはそのPegaSwitchを実行可能な環境向けのスクリプトです。
どうやらゲームをダンプするスクリプトが既に出回っていたらしく、そのような得体の知れないスクリプトを避けるために
同じようなスクリプトをSciresM氏が書いて公開する事にしたみたいです。
Switchのゲームは複数のnca形式のファイルで構成されています。
ncaはNintendo Content Archiveの略で、所謂アーカイブファイルです。
dump_nca.jsはそのncaファイルをPegaSwitchを使用してダンプするための物となっています。
PegaSwitchの実行環境が用意出来るのであれば使用可能です。
dump_nca.jsの公開が発端になったのか、ゲームカードをxci形式でダンプするスクリプトや、
セーブデータをダンプしたり書き戻したりするスクリプトも登場しています。
xciはNX Cartridge Imageの略で、つまりはゲームカードのイメージファイルの事です。
dumpGamecard.js
https://gist.github.com/AcK77/8e9ac39ed9ead40261b90e0ca0ae64b6
dumpXCI.js
https://gist.github.com/AcK77/56b86469faef238157a0e02cb962ee30
BackupAllSaves.js
https://cdn.discordapp.com/attachments/416444229678792715/425837914715324426/BackupAllSaves.js
restoreSaves.js
https://cdn.discordapp.com/attachments/269333940928512010/426788932374757376/restoreSaves.js
backupUser.js
https://pastebin.com/H7K6hPHj
restoreUser.js
https://pastebin.com/WkP0FT8L
PegaSwitchの環境の構築は以下が参考になると思います。
https://reswitchedweekly.github.io/Development-Setup/
https://switch.hacks.guide/pegaswitch
https://gist.github.com/TheReturningVoid/fcf97f941fafa25b8501d898580c9928
ncaファイルには暗号化が施されているので復号して展開するにはそのためのキーが必要です。
それが可能なキーこそSwitchのマスターキーです。マスターキーはその字面から万能の鍵のように思えてしまいますが、
Switchの場合は本体毎に固有ではないキーを得る事が出来、より簡単に言えばSwitchのFWが復号出来る物をPCで復号可能になります。
(参考) これの復号対象として最も分かりやすいのがゲームデータ(nca/xci)です。
マスターキーは現在以下のように5つに分かれています。
master_key_00:FW1.0.0~2.3.0
master_key_01:FW3.0.0
master_key_02:FW3.0.1, 3.0.2
master_key_03:FW4.0.0~4.1.0
master_key_04:FW5.0.0
これをゲームの復号に当てはめるなら、要求FW3.0.0のゲームのncaはマスターキー01を使えば復号可能という事になります。
BigBlueBoxは裏で活動しているチームで、海賊版ゲームを配布するチームとして知られています。
BigBlueBoxは今年の2月頭にマスターキー00を公開しました。そして今回公開したのがマスターキー01と02です。
この公開により何がどうなるかと言いますと、エンドユーザーが要求FW1.0.0~3.0.2までのゲームダンプを復号可能になります。
肝心の復号はどうやるのかですが、先月マスターキー00が公開された後に少ししてSciresM氏がhactoolをリリースされました。
https://github.com/SciresM/hactool/releases
これはキーがあればSwitchが扱うファイルの復号が出来るというツールです。
そして今回のBBBによるマスターキー01と02公開を受けてSimonMKWii氏がこれにGUIを採用されたのがHACToolGUIです。
https://gbatemp.net/threads/release-hactoolgui-v0-1-a-very-simple-gui-for-hactool.499526/
今回のダンプスクリプトの公開やマスターキーの公開はバックアップ起動に一歩近づいたという見方も出来ますが、それよりも、
ダンプは既にBBBチームが実現していたわけですからそれがエンドユーザー向けに下りてきたという解釈の方が良さそうです。
ゲームデータに興味がある人は現状で十分楽しめるのではないかと思います。
最終的に期待されるのはやはりバックアップ起動だと思いますが、それはバックアップローダーのようなシステムが実現しなければ無理です。
