
計画を少し更新しました。
AtmosphereはFusée Geléeを使用し、全ファームウェア(現行のハードウェア)向けに今夏のリリースを予定しています。
おそらくJamais Vuを使用するFW1.0.0向けの物はもっと早くになります。
FWの更新によりHomebrewやCFWの利便性が損なわれるかもしれないので、FW4.1.0以下の場合はまだ更新しない事を勧めます。
redditでも同様の発言をされています。
https://www.reddit.com/r/SwitchHacks/comments/87ve3k/an_update_on_timelines/
また、同DiscordサーバでQyriad氏とKate Temkin氏が以下の発言をされていました。

FuséeはAtmosphereのfirst stage loaderで、CFWはReSwitchedチームがSwitch向けとして開発しています。
Fusée GeléeはKate Temkin氏が発見したTegraのbootromのexploitです。

FW毎に同時にAtmosphereとFusée Geléeがリリースされます。
ハードのリビジョンは含みませんが、現在Switchを所有している人は全員大丈夫です。

Fusée Geléeは現行のハードウェアの全FWで動作しますし、これからもそうです。
用語が次々に出てきたので軽く整理すると、Atmosphereは主にReSwitchedチームのSciresM氏とTuxSH氏が開発を
進めているSwitchのカスタムファームウェアです。Fusée GeléeはQyriad氏の発言通りKate Temkin氏が発見した
Tegra(SwitchのSoC)のbootromにある脆弱性を利用したexploitで、coldboot exploitと呼ばれています。
これはハードウェアの脆弱性のため任天堂によるFWの更新だけでは対策出来ないらしく、対策のために任天堂は
ハードから更新しなければいけないようです。FW5.0.0ではMarikoと呼ばれる新SoCがサポートされた事が判明しているので
任天堂は近いうちにもcoldboot exploitを対策したSwitchを出荷し始めるのではないかと噂されています。
Jamais VuはARM系プロセッサで使われているセキュリティ機構であるTrustZoneの脆弱性を利用したexploitで、
FW1.0.0でのみ実行が可能だとされています。今回の話題には名前が出てきていませんが、FW2.0.0~4.1.0でも
TrustZoneの脆弱性を利用したexploitがあり、それはdéjà vuと呼ばれています。
まだMariko搭載のSwitchの情報は無いので、今夏リリース予定とされるAtmosphereは今現在販売されている
全Switchがサポート対象という事になります。これはかなりすごい事だと思います。
と言っても、ハックに興味があるのならFW5.0.1に更新したりはしないでください。上で書いたようにSciresM氏は
「FWの更新によりHomebrewやCFWの利便性が損なわれるかもしれないので、FW4.1.0以下の場合はまだ更新しない事を勧めます。」
という発言をされています。ハックに興味があるならFW4.1.0以下はキープしたい所ですね。
FW2.0.0~3.0.0に関してですが、hackinformer.comでライターをしているDarthsternie氏はSciresM氏に
「FW3.0.1のブレスオブザワイルドのゲームカードでFW3.0.1にアップデートして大丈夫か」と質問したらしく、
「smhaxがとても便利なのでまだ上げない事を勧めます」という答えが返って来たそうです。
(Nintendo Switch CFW Atmosphere to be released this summer for all current Firmware)
なのでキープすべきFWは 「1.0.0、2.0.0~3.0.0、3.0.1~4.1.0、5.0.0~」と、こういう分け方になるのではないでしょうか。
ちなみにsmhaxというのはSwitchのサービスマネージャーがユーザーがフルパーミッションを持っているかのように扱うexploitです。
このsmhaxと同等のexploitが実現しない限りはFW3.0.0とFW3.0.1の間に壁があるという事になりそうです。
また、SciresM氏の発言からFW4.1.0とFW5.0.0の間にも壁があるという事が分かります。
Switchでは現状PegaSwitchを利用してゲームのダンプやセーブデータのダンプ/書き戻しが可能ですが、
それはFW1.0.0~3.0.0までですし、Homebrewに関してはHBLがリリースされたFW3.0.0でしか実行出来ません。
しかし、Atmosphereがリリースされればそれ以上の事がもっと多くのFWで可能になるはずです。
私がSwitchを買ったのは今年の1月で、Switchシーンの情報を集めようと思ったのが2月ですが、その時から今日まで
ほんの少ししか経っていないのにSwitchシーンはいろいろと展開が早いので驚きの連続としか言いようがありません。
Atmosphere、まずはFW1.0.0向けにリリースされそうです。ひとまずはそのリリースに期待といった所でしょうか。
私はFW3.0.0機とFW5.0.1機の二台持ちなので夏まで待つ事になりそうです。
元々はオクトパストラベラーの発売と同時に本体を買う予定だったのが、いつの間にか二台持ちになっていました。
Kate Temkin氏の発言から察するにFusée Geléeは今後のFWでも大丈夫っぽい?です。
という事は、もしかして改造機でオクトパストラベラーを遊べるという事になるんでしょうか。
そうなると良いなあ…
