[SWITCH] 画像をtxt形式に変換してmicroSDカードに配置しておくとその画像を表示出来るペイロード SwitchImageViewer がリリース

2018/05/06 01:38 Switch 0
GitHubで、LetsPlentendo氏が画像をtxt形式に変換してmicroSDカードに配置しておくとSwitchでその画像を表示出来るペイロード
SwitchImageViewer v0.2 をリリースしていました。

FAT32のmicroSDカードにimage.txtを配置してペイロードを実行すればそれが表示可能というペイロードです。
convert.pyで自分が用意した画像をtxtファイルに変換する事が可能ですが、PILが使えないと実行時にエラーが発生するので
もしそういうエラーが発生したらPillow 5.1.0を入れたりしてください。
hekateのフォークですが、UIと再起動(OS/RCM)の要素を持ってきてるだけ?な感じです。

ただ画像を表示するだけなので、試さない方が良いです。試しても時間が無駄になるだけな気がします。

SwitchImageViewer_20180506.jpg

やってて、「めっちゃくだらん事やってる…」って悲しい気持ちになるからこういう事やるのはオススメしない。

kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。