・システムの安定性や利便性を向上
が任天堂が公表している変更点です。
SciresM氏によると、5.1.0ではTrustZone/カーネルは更新されていないらしく、SM(サービスマネージャ)や暗号化に関わるSPLも
更新されていないそうです。NCM/PM/Loader/FS/Bootは更新されたようです。
https://twitter.com/SciresM/status/1001982793402941440
また、5.1.0環境では開発が進むCFWであるAtmosphereのmicroSDカードへのリダイレクト機能が使えないとの報告が挙がったそうで、
SciresM氏は変更点をチェックしてAtmosphereの修正が必要な場合は今夜にでも修正作業に入るとの事です。
https://twitter.com/SciresM/status/1001985445142695936
FW5.0.2以下でHBL/hekate/Atmosphereを使用して遊んでいる方は、リダイレクト機能が修正されるまでは上げないでください。
1.0.0は絶対に上げないでください。2.0.0~4.1.0も基本的には上げないことを推奨します。
それらはTegraというハードウェアの脆弱性ではなく、Switchのソフトウェアの脆弱性を突いたハックが期待されるバージョンです。
1.0.0は神FWで、2.0.0~4.1.0は、将来的にはソフトウェア的なハックが可能であろうと言われているバージョンです。
その境界線が3.0.0か3.0.1だったような気がしますが、それは忘れました。
今は5.0.0以上かつハックに興味がなくオンラインで遊びたい方のみ、上げるのが良いでしょう。
追記 2018/05/31 15:10
SciresM氏が以下のツイートをしていました。
https://twitter.com/SciresM/status/1002062352387260418
私のローダーが死んだという報告はとても大げさです。
5.1.0でも私のローダーには問題ありません。問題はエンドユーザーが使用しているHBLビルドにあるようです。
(私が普段使用している手を加えたビルドは問題なく動作しますが、公開されているビルドは報告された問題を再現します。
