[PSP] 初代PSアーカイブスの取説をPNG画像としてダンプするプラグイン ps1doc v1.0 がリリース

2018/07/11 22:17 PSP 3
GitHubで、qwikrazor87氏がCFWを導入したPSPで初代PSアーカイブスの取説をPNG画像としてダンプする
ps1doc v1.0 をリリースしていました。

取説のファイルであるDOCUMENT.DATの中身をダンプするプラグインですが、現状PSP実機でのみ使用可能で、
VitaのePSPでは使用出来ないとの事です。PSP実機では6.xxのCFWに対応しているとの事です。

流れ
1、ps1doc.prxをpops.txtで有効にする
2、DOCUMENT.DATのあるPS1のゲームを起動する
3、PSボタンを押し、"解説書" を選択
4、メモステのランプが点滅し、点滅しなくなったらダンプ終了。ゲームを終了する
5、"ms0:/DOCS/PS1_タイトルID/" を確認する

kood

▼コメント


名無し 2019/11/22 04:02
「4、メモステのランプが点滅し、点滅しなくなったら…」
まで実行でき、ms0:/DOCSのフォルダまでは自動生成されますが、
中身は空でした。管理人さん試されましたか?他に出来た方いますか?
管理人 kood 2019/11/22 06:39
>>名無しさん
当時試した上で記事を書きましたが、当時の環境等は忘れたので今試してみました。
結果、LME 2.3ではその症状が確認され、PRO-C2ではPNGがダンプされました。
(6.61のPSP3000で試しました)(ゲームは時間の都合上XIの体験版しか確認してません)
もしLMEを使用されているようでしたらPROを試してみてください。
PROでその症状なら、私には分かりません。
名無し 2019/12/06 19:41
私のも確認したところLMEでした。PROに変更したら出来ました。
管理人さんありがとうございます。


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。