[PSVITA] ロック画面を無効にする NoLockScreen とトロフィー云々の警告文を無効にする NoTrophyMsg がリリース

2018/07/26 19:20 PS Vita 1
GitHubでTheFloW氏が、Vitaの機能を調整するためのプラグインを集めたリポジトリ VitaTweaks を公開していました。
https://github.com/TheOfficialFloW/VitaTweaks
Vitaのブラウザから任意のファイルをダウンロードする事を可能にするDownload Enablerがこちらに移ったのと同時に、
ロック画面を無効にする NoLockScreen とトロフィー云々の警告文を無効にする NoTrophyMsg がリリースされています。

NoLockScreenはVita1000型/2000型にて表示されるロック画面を無効にするプラグインです。
nolockscreen.suprxをtaiフォルダにコピーし、config.txtに以下のように書き足してVitaを再起動すれば有効になります。
*main
ux0:tai/nolockscreen.suprx

NoTrophyMsgは他のPSNアカウントの情報が含まれたセーブデータがある状態でそのゲームを起動しようとすると表示される
「あなたはこのアプリケーションのトロフィーを獲得できません。このアプリケーションを始めますか?」というのを無効にします。
過去にYoti氏がリリースしていたPSV Trophies Fixerでその原因を修正する事は可能ですが、そちらはゲームを1つ1つ起動するので
なかなか面倒です。PSNアカウントを頻繁に切り替える方はNoTrophyMsgの方が良いかもしれません。
notrophymsg.suprxをtaiフォルダにコピーし、config.txtに以下のように書き足してVitaを再起動すれば有効になります。
*main
ux0:tai/notrophymsg.suprx


▼コメント


名無し 2020/09/05 19:45
コメント失礼します
NoLockScreenとは真逆でロック画面で透明度上げる(透明にする)ツールはなかったでしょうか?

もう一つvitaTVにロック画面を追加出来る方法は存在していませんか?携帯機vitaの挙動?

過去にあった記憶があるのですが思い違いでしょうか?


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。