[PSVITA] PKGj v0.33 がリリース

2018/08/20 01:49 PS Vita 0
GitHubでblastrock氏が、mmozeiko氏の開発したHENkaku環境のVita上でPKGファイルをDLと同時にzRIFを用いて展開して
インストールする事が出来るPKGi v0.05を改良した PKGj v0.33 をリリースしていました。
・PlayStation Mobileのゲームをサポート
が変更点です

PSMのゲームはNoNpDrmではなくFrangarcj氏のNoPsmDrmでバックアップ起動を実現します。
今回の変更はPKGjがPSMのゲームのDLに対応したというだけで、バブルの作成機能は実装されていません。
VitaShellのリフレッシュ機能はPSMのゲームを扱わないため、バブルを出現させるにはPKGjでDLした後にセーフモードから
データベースの再構築を行う必要があります。よってEnsoでない環境でPSVSD/SD2VITA/USBストレージをux0としてマウント
している場合、以下のような手順を踏んでバブルを作成する事になります。

0、"メモカ/内蔵メモリ" をuma0かxmc0かimc0としてマウントしておく
1、PKGjでPSMのゲームをDL
2、"ux0:psm/タイトルID" を "(メモカor内蔵メモリ):psm/" にコピー
3、Vitaをセーフモードで起動してDB再構築
(これでPSMのゲームのバブルが作成される。が、バブルの内容はメモカや内蔵メモリの物となる)
4、HENkakuを有効にしてVitaShellを起動し、リフレッシュ
(これでバブルの内容が "PSVSD/SD2VITA/USBストレージ" の物となる)

データベースの再構築ではなくrebuild_database等を利用したデータベースの更新でもOKなはずですが、
私はPSMのゲームを確保していないので私には何も聞かないでください。
(データベースの更新はid.datが存在しない或いはid.datが空ファイルである場合に発生します。)
(たぶん、h-encoreをLボタン押しながらExit(config.txtスキップ)、という作業が役立つと思います。たぶん。)
("PSVSD/SD2VITA/USBストレージ" をux0として使っていない方やEnsoの方はデータベースの更新を行うだけで良いはずです。)

kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。