https://github.com/XorTroll/Tinfoil/commit/5695d135808a44db8806421e1c97f5f640b841a5
https://github.com/XorTroll/Tinfoil/blob/master/tools/usb_install_pc.py
Download:https://bsnx.lavatech.top/tinfoil/
USB経由でPCにあるNSPをインストール可能になりました。
ゲームのバックアップをNSPで管理している人間にとってはとてもありがたい機能です。
現時点ではPython3のスクリプトを利用するようで、pipでpyusbをインストールしておく必要があります。
また、libusb(libusbK)も必要です。WindowsでSwitchにペイロードを送っている方は多分既に入っているはずです。
USB経由でのインストール手順はusb_install_pc.pyにコメントとして記載されています。
以下にWindowsの場合の手順を簡単に書いておきます。Python3とpyusbに関しては割愛します。
libusbKが入っていない人のために、Zadigを利用したlibusbKのインストールも手順に入れておきます。
1、Zadigをダウンロード (zadig-2.4.exe)
2、Tinfoilを起動し、"Title management" → "USB Install NSP" を選択
3、PCとSwitchをUSBケーブルを接続
4、zadig-2.4.exe を起動してOptionsのList All Devicesにチェックを入れる
5、"libnx USB comms" を選択し、libusbKを選択してインストール
https://blog-imgs-105.fc2.com/c/m/d/cmd0725/Zadig_v2_4_20181012.jpg
※左にlibusbKと表示されていればlibusbKは既に入っているのでインストールしなくてOK
※"Reinstall Driver" ではなく "Replace Driver" と表示されているのであればインストールする
※Tinfoil起動中以外は "libnx USB comms" ではなく "Nintendo Switch" と表示される
6、以下のように実行する
python usb_install_pc.py NSPファイルのあるディレクトリ
7、Tinfoil上にそのディレクトリ中のNSPファイルが表示されるので選択してインストールインストール中は転送速度も表示されます。私の環境では 33.00MB/s ~ 41.26MB/s でした。
手順6でSwitchがクラッシュする場合はインストールしたいNSPだけを入れたフォルダを用意し、インストールしたいNSPの
ファイル名を短くしてみてください。どうもファイルが多かったりファイル名が長いとダメなようです。