VitaGrafix v3.0 alpha をリリースした事を伝えていました。
・NINJA GAIDEN Σ2 (EUR/JPN/ASIA) の内部解像度パッチの追加
・Ratchet & Clank Collection (EUR/USA) のフレームバッファ解像度パッチの追加
・Ratchet & Clank: Going Commando (EUR/USA) のフレームバッファ解像度パッチの追加
・Ratchet & Clank: Up Your Arsenal (EUR/USA) のフレームバッファ解像度パッチの追加
・Ratchet & Clank: Full Frontal Assault (EUR/USA) のフレームバッファ解像度パッチの追加
・うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 (JPN) の内部解像度パッチの追加
・kuioの代わりにioPlus v0.1を使用するように
が変更点です。
v3.0ではkuioが不要になったため、kuioに依存するプラグインを使用していない場合はkuioを無効にして構いません。
v3.0ではconfig.txtには以下のように記述してください。
*KERNEL
ux0:tai/ioPlus.skprx
*ALL
ux0:tai/VitaGrafix.suprx
ux0:tai/ioPlus.skprx
*ALL
ux0:tai/VitaGrafix.suprx
・追記
GitHubのissuesでVitaGrafix v3.1 alphaをリリースした事を伝えられていました。
https://github.com/Electry/VitaGrafix/issues/102#issuecomment-429621115
・ドランゴンクエストビルダーズ (EUR/USA/JPN/ASIA) のフレームレートパッチの追加
・Borderlands 2 (EUR) のフレームバッファ解像度パッチの追加
・ドラゴンボールZ BATTLE OF Z (EUR/USA/JPN) の内部解像度パッチの追加
・レゴ スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (EUR/USA) のGPUクラッシュ問題の対策
がv3.0 alphaからの変更点です。
使用方法等の詳細はREADMEを確認してください。
https://github.com/Electry/VitaGrafix/blob/experimental/README.md
