[PSVITA] アナログスティックを無効にする AnalogStickDisable がリリース

2018/12/18 05:06 PS Vita 3
GitHubでHack-Usagi氏が、HENkakuのVitaのアナログスティックを無効にする事が可能な
AnalogStickDisable v1.0 をリリースしていました。

AnalogStickDisable.skprx を ux0:tai/ にコピーし、config.txtに以下のように書き足してVitaを再起動すれば
アナログスティックが無効になるようです。
*KERNEL
ux0:tai/AnalogStickDisable.skprx

kood

▼コメント


vita無知 2018/12/18 15:23
いつも楽しみに拝見させてもらってます。
こちらのプラグインは何の意味があるのでしょうか?
管理人 kood 2018/12/18 16:35
>>vita無知さん
故障や埃が原因でアナログスティックが誤作動を起こしているVitaで使用するプラグインです。
アナログスティックの誤作動は、触ってないのに特定の方向に動いてしまう、という症状の事です。
そんな状態ではまともに操作出来ませんから、アナログスティックを無効にしたい!、となった時に役立つプラグインですね。
vita無知 2018/12/18 20:42
なるほど!
お返事ありがとうございます☆


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。