GitHubでTheFloW氏が、HENkakuのVitaでPSPのCFW6.61を実行出来るようPSPエミュレータ(ePSP)に
変更を加える
6.61 Adrenaline-6.8 をリリースしていました。
・Sharp bilinear without scanlines フィルタを追加
・PS1のゲームの速度が低下する問題の修正(
#342,
#343)
・h-encore v2.0との互換性の修正
・udcd_uvcとの互換性の修正
が変更点です。
Sharp bilinear without scanlines フィルタは昨年10月にrsn8887氏が追加したフィルタです。
・
[PSVITA] Adrenalineに Sharp bilinear without scanlines フィルタが追加コミットを見れば分かりますが、3.70のサポートも追加されたようです。
3e532da
名無し 2019/03/12 02:39
いきなりで申し訳ありません。
アドレナリンで「俺の屍を越えてゆけ」をしており、子供の名前の入力画面でフリーズして、エラー(c2-12828-1、対象はアドレナリン)が出て終了してしまいます。
これは、どこかの設定がおかしくてクラッシュしているのか、入力画面を出すこと自体が駄目なのかがわからず…。
お力を貸して頂けないでしょうか?
>>名無しさん
AdrenalineはあくまでPSPのエミュ(に手を加えた物)ですからね…エミュ自体の互換性やAdrenaline自体が悪い可能性もあります。
ISOを起動させているならXMBでSELECTボタンを押し、"UMD ISO MODE" を変えてみてください。
あとは、Adrenalineで何かPSPのプラグインを有効にしていないか、くらいでしょうか。しているなら無効にしてみてください。
そのくらいですね私に答えられるのは…
名無し 2019/03/13 06:47
ご回答ありがとうございます。
早速『UMD ISO MODE』を変更してみましたが、どのモードでも文字入力画面でフリーズからのエラーでした。
また、プラグインであるCWCheatを無効にしてもフリーズ→エラー…。
adrenalineで文字入力画面を出すこと自体が駄目なようですね。
ありがとうございました。
名無し 2020/03/20 16:29
Adrenaline6.61-6.8でSnes9xTXL0.42mecmやSNEX9xTXL MEがゲーム起動できません。Found speedhacks applyngやsettings found defaultが出ます。チートがしたいので、起動する方法教えてください。なければほかのエミュレータ教えてください。
≪ 次の記事 | HOME |
前の記事 ≫