Team Xecuterが、Switch上でhttpやftpサーバからNSPをダウンロード/インストールしたり、PCとUSB接続して
NSPをインストールする事が出来る、SX OS向けの SX Installer v1.5 をリリースしていました。
SX Installerユーザー向けのWindows用サーバーアプリ SX Server v1.1 もリリースされています。
https://team-xecuter.com/sx-installer-v1-5-available/・シングルスレッドでのインストール速度を向上
・ダウンロード/インストール速度を上げるために、マルチスレッドオプションを追加
・小さなゲームアイコンの表示に関するメモリの問題を修正
・RetroArchが大量のサムネを持っている場合に起動が遅くなる問題の修正
・UIのレスポンスの改善
・SX Serverをサポート
がSX Installerの変更点です。
マルチスレッドオプションは1~4の値が設定可能で、デフォルトは1(シングルスレッド)になっています。
SX Serverはバージョンが1.1になっていますが、今回が初のリリースで、SX Installerの元となったblawar氏の
Tinfoilのユーザー向けサーバーアプリ
NUT Server 1.1 ほぼそのものです。
Windowsで実行可能なアプリで、ネットワーク/USB経由でPCにあるNSPをインストールするためのアプリです。
NSPがあるパスを指定すれば、そのPCのその場所がnutネットワークサーバ/nutUSBサーバとして扱われます。
いろはにほへとちりぬるを 2019/03/03 06:20
いつも貴重な解説ありがとうございます。
早速ですが、時間あるときでかまわないのでX Serverの解説お願いできなでしょうか?
DLしたのですがAPKのファイルが出て困ってます。androidのアプリでしょうか.....
READMEもあるわけなく......
お願い致します。
いろはにほへとちりぬるを 2019/03/10 06:46
管理人様
返信ありがとうございます。リンク先ににきちんとEXEファイルとREADMEありました。いや恥ずかしい....
ですみません、実行してみるとkeys.txtがないよーと言われます。わからないので少し調べると
管理人様の記事の中で、下記の記事を見つけました。
[SWITCH] Switchが使用する鍵をダンプするペイロード Lockpick_RCM がリリース
でこれでprod.keysが入手できるとのこと。ただ、keys.txtと微妙に名前が違うのです。これは同じものでしょうか?
すみませんが、ご教授お願い致します。もし違うのであればkeys.txtsの入手方法も教えていただければ幸いです。
>>いろはにほへとちりぬるをさん
prod.keysとkeys.txtは同じ物です。単にリネームすれば良いだけです。
と言っても、NSPをインストールするに当たってkeys.txtは不要だったと私は記憶しています。
エラーが気になるならkeys.txtを用意すれば良いですし、気にならないなら用意しなくても良いはずです。
SX Serverのウィンドウが開いたら左上のテキストボックスにNSPがあるディレクトリを記述してください。
例えば C:\NSP にNSPを置いているのだとしたら C:\NSP と書き、Scanをクリックしてください。
そこにNSPがあるならウィンドウ上にファイル名が表示されるはずです。
NSPをネットワーク経由でインストールしたいならSX InstallerやTinfoil、lithiumのファイルブラウザでnutを登録してください。
IPアドレス/ポート番号/ユーザー名/パスワードはSX Serverのウィンドウに表示されています。
USB経由でインストールしたい場合はSX InstallerやTinfoil、lithiumのファイルブラウザで usb:/ を選択してください。
ネットワーク経由の場合は環境によってはファイアウォールの設定を変更する必要があるかもしれませんが、使い方としてはこのくらいです。
いろはにほへとちる 2019/03/22 04:51
いつも貴重な情報ありがとうございます。
すみませんが下記の点教えて頂けないでしょうか?
Installerでファイルブラウザでnutを登録す方法がわかりません。usb:/の登録も情けないことにわかりません。
Installerを使っているので簡単でいいのでinstallerでのやり方をご教授いただけないでしょうか。よろしくおねがいします。
>>いろはにほへとちるさん
usb:/の登録も、となるとファイルブラウザにusb:/が表示されていないという事ですか?
ならまずは "/switch/sx/locations.conf" を削除してください。その後SX Installerを再度起動し、BボタンでSX Installerを閉じてください。
それでusb:/は登録し直されます。あとはSX Serverが起動しているPCとUSB接続するだけです。
nutの登録は、ファイルブラウザ上でXボタンを押して登録画面を開いてください。Protocolではnutを選択し、Host/Port/Username/Paswordを
入力してください。必要な情報はSX Serverに表示されています。Pathは空欄のままで構いません。
入力が終わったらXボタンで保存し、BボタンでSX Installerを閉じてください。nutの登録はそれで完了です。
いろはにほへとちりぬるを 2019/03/22 21:57
管理人様
返信ありがとうございます
なんとか分かったとおもいます
ありがとうございます。
≪ 次の記事 | HOME |
前の記事 ≫