[SWITCH] Switchが使用する鍵をダンプするペイロード Lockpick_RCM がリリース

2019/03/06 02:58 Switch 0
GitHubでshchmue氏が、Switchが使用する鍵をダンプするペイロード Lockpick_RCM をリリースしていました。

これまではHorizonOS(FW)を起動してからLockpickで鍵をダンプするのが一般的でしたが、master_key_07のような
FW7.0.0で追加された末尾07の鍵はHomebrewを通しての導出/ダンプが出来ない状態です。そこで末尾07の鍵も含め
ダンプすべくRCMからペイロードを実行する形にしたのがLockpick_RCMです。

FWが7.0.0以上の場合、AtmosphereKosmosのリリースに含まれるseptが必要です。("sd:sept/")
具体的には sept-primary.bin と sept-secondary.enc が必要です。7.0.0以上の場合はLockpick_RCMがそれらを
扱うpayload.binとして動作するようです。7.0.0未満の場合はseptは不要です。7.0.0以上の場合にseptが無ければ、
末尾05までの鍵しかダンプ出来ません。また、HomebrewのLockpickとは違ってtitlekeyはダンプ出来ません。
titlekeyが欲しい場合はあちらを使う必要があります。



●用意するもの
・Switch
Lockpick_RCM.bin
・ペイロードを実行するツール(TegraRcmGUI等)


●手順
0,FW7.0.0以上の場合は最新のAtmosphereKosmosをDL/解凍してmicroSDカードにコピーしておく

1,SwitchをRCMで起動する

2,Lockpick_RCM.binを実行する

3A,(FW7.0.0以上かつseptが存在しなければ)

Lockpick_RCM (3)

鍵が導出され、"sd:switch/prod.keys" としてダンプされ、処理が終了する。
音量+ボタンでRCMで再起動、音量-ボタンで通常の再起動、電源ボタンで電源オフ。


3B,(FW7.0.0以上かつseptが存在すれば)

Lockpick_RCM (1)

payload.binがLockpick_RCMで置き換えられ、septのために音量+/-ボタンでの再起動が要求される。
音量+/-ボタンを押すと手順4に。


4,(FW7.0.0未満の場合、或いは手順3Bから)
鍵が導出され、"sd:switch/prod.keys" としてダンプされ、処理が終了する。

Lockpick_RCM (2)

(FW7.0.0以上の場合、処理終了の際にpayload.bakがpayload.binに戻ります。)
音量+ボタンでRCMで再起動、音量-ボタンで通常の再起動、電源ボタンで電源オフ。



kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。