[SWITCH] Atmosphère 0.8.5 がリリース

2019/03/08 05:09 Switch 0
GitHubでSciresM氏が、Nintendo SwitchのCFWである Atmosphère 0.8.5 をリリースしていました。
hbloader v2.1hbmenu v3.0.1 をバンドル
・タイトル毎にコンテンツのオーバーライドが可能に
 これにより、HBLの起動に使用しているタイトルでHBLとは別にMODを使用可能に
 デフォルトでは!Lがオーバーライドキーとして使用される
 (loader.iniのdefault_configのoverride_keyで設定可)
 ("atmosphere/titles/<title id>/config.ini" でタイトル毎のオーバーライドキーを設定可)
・fusee-secondaryに組み込まれたファイル用にコンテンツヘッダーを追加
 hekateのようなfusee以外のブートローダーもAtmosphereのリリースバイナリのコンポーネントを抽出可能に
 今後fusee以外でAtmosphereを起動するユーザーはAtmosphereのアップデート作業が簡単に
・チートコードをサポート
 (これは新たなdmnt sysmoduleで処理され、将来的にはそれに任天堂のデバッグモニタを再実装する予定)
 チートコードはキー(ボタン)によってタイトル起動時に有効化/無効化が可能
 (詳細はドキュメントのCheat Loading Processの項目を参照)
 チートコードは既存のフォーマットの上位互換で、いくつかのバグ修正及びいくつかの機能を追加
 (詳細はドキュメントのCheat Code Compatibilityの項目を参照)
 HIPCサービスAPI(dmnt:cht)を追加。HomebrewでAtmosphereのチートマネージャを制御可能に
・1.0.0~2.3.0でAtmosphereのfatal errorの画面が表示されないバグの修正
・AtmosphereによるProdInfoのバックアップが破損する原因となるバグの修正
・システムの安定性の向上
が変更点です。



チートに関してはドキュメントを参照してください。
https://github.com/Atmosphere-NX/Atmosphere/blob/master/docs/cheats.md

Homebrewとしては、EdizonがAtmosphereのチートマネージャをサポートしています。
[SWITCH] EdiZon v3.0.0 がリリース





>タイトル毎にコンテンツのオーバーライドが可能に
これにより、HBLの起動に使用しているタイトルでHBLとは別にMODを使用可能になり、MODを使用する際のオーバー
ライドキーをタイトル毎に設定可能になりました。HBLのデフォルトのオーバーライドキーは!R(Rを押しながら起動で
そのタイトルが起動)、MODのデフォルトのオーバーライドキーは!L(Lを押しながら起動でMOD無効)です。

HBLの起動に使用しているタイトルでMODを使用する場合、(私が試した限りでは)MODが優先されるようです。
つまり普通に起動するとそのタイトルでMODが適用され、Lを押しながらだとMODが無効になりHBLが起動します。
LとRを押しながら起動するとMOD無効かつHBL無効で、素の状態のゲームが起動します。

もちろんオーバーライドキーはLとR固定ではなく自由に変更可能です。
各タイトルにMODのオーバーライドキーを設定する場合は "atmosphere/titles/<title id>/config.ini" を配置して
以下のように記述してください。デフォルトではなくこちらの設定が使用されます。(!Aの部分は好みで)
[override_config]
override_key=!A



Switch_CFW, kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。