[PS4] PS4-Xplorer BETA v1.07 がリリース

2019/03/13 08:05 PS4 5
TwitterでLapy05575948氏が、FW5.05のPS4向けのファイルマネージャアプリ
PS4-Xplorer BETA v1.07 をリリースしていました。
・操作方法(OPTIONSボタン)のページを更新
・ファイルの貼り付け完了時の通知音を追加
・何らかのエラーが発生した際のエラー音を追加
・新しいフォルダを作成出来るように
・操作を少しだけ減速
・L2を押しながら十字キー/アナログスティックでカーソル移動が高速に
・FTPサーバ機能とFull R/W機能を追加
 (L2+△で表示されるADVANCED OPTIONSより)
・キーボードのいくつかのバグを修正
が変更点です。

kood

▼コメント


yoel 2019/03/15 18:28
いろいろ情報を検索して、過去の記事やコメントを見てここへ来ました。

現在、友人のPS4セーブデータ(MH:ワールド)に自分のセーブデータを上書きしたく
Xploderの購入を考えていたのですが、発売当初は可能だったようですが現在はできないのでしょうか?
また現状、友人のデータに私のデータを上書きということはセーブエディター、セーブウィザード等でできますか?


急な長文コメント、記事にあまり関係のない内容ですみません。
管理人 kood 2019/03/16 03:13
>>yoelさん
>友人のPS4セーブデータ(MH:ワールド)に自分のセーブデータを上書き
つまり、友人のPS4で自分のセーブデータを使いたい(=セーブデータのアカウントの紐付けを変更(再署名)したい)、という事ですか?
それがやりたいのであればサイバーガジェットのセーブエディターを購入してください。Xploderは購入しないでください。
セーブエディターは他人のセーブデータを、セーブエディターに登録したアカウントで使えるように再署名する事が可能です。
1ユーザーライセンスだとあなたの友人のアカウントを登録する事になります。その状態であなたのセーブデータを認識させ、友人のアカウントで再署名
を行えば、友人のPS4であなたのセーブデータが使えるようになります。3ユーザーライセンスならあなたのアカウントも友人のアカウントも両方登録可能
なので、あなたと友人でセーブデータを相互に再署名可能です。どちらのライセンスが良いかは状況次第ですね。

Xploderの再署名機能は、「現在は使えない」というよりも「バージョン4.5x以下のPS4で作成したセーブデータでしか使えない」という状態です。
MHWをプレイしているとなるとバージョンはおそらく6.xでしょうし、XploderでMHWのセーブデータは扱うことが出来ません。
セーブエディターはつい先日、最新の6.50に対応しました。セーブエディターは対応のゲームのセーブデータなら再署名が可能です。
yoel 2019/03/18 19:28
返信ありがとうございます。
突然のコメントにも関わらず丁寧な返信、凄く助かりました。
コメントを参考にセーブエディターでデータ移行してみようと思います。
ありがとうございました。
yoel 2019/03/21 16:41
何度もすみません。
先日セーブエディターを購入したのですが、再署名?を行う方法が分かりません。
もしよければ少し手順を教えていただけると幸いです。
管理人 kood 2019/03/21 18:15
>>yoelさん
どちらのライセンスを購入されたのかが分からないので1ユーザーライセンスの場合の手順を。

1,ご友人のPS4からUSBストレージ(USBメモリ等)にセーブデータをコピー
(1ユーザーライセンスの場合、まずご友人のアカウントを登録する必要があるため。登録にはそのアカウントで作成したセーブデータが必要。)
2,USBストレージをPCに接続
3,USBストレージに既に自分のセーブデータもある場合は、そのアカウントのフォルダを一時的にリネーム
("USB:PS4/SAVEDATA/アカウントID" を アカウントIDaaaaaa 等)(アカウントIDは16文字の英数字)
(1ユーザーライセンスの場合、目的のアカウント以外が登録される可能性があるため、リネームで友人のセーブデータだけが認識される状態にする)
(よって3ユーザーライセンスの場合、この作業は不要)
4,セーブエディターを起動して友人のアカウントを登録し、一度セーブエディターを閉じる
5(手順3をやった場合),リネームしたユーザーIDフォルダを元の名前に戻す
5(手順3をやっていない場合),あなたのPS4からUSBストレージにセーブデータをコピー
7,セーブエディターを起動する
7,あなたのセーブデータを右クリックし、"アカウント変更" を選択
8,適用をクリックし、完了するのを待つ
これであなたのセーブデータが友人のPS4にコピー出来るようになるはずです。
このアカウント変更はSave WizardやXploderではresignと表現されますから、私は基本的には再署名と呼んでいます。


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。