[PSVITA] 6.61 Adrenaline-6.9 と GTA Native Resolution Patch がリリース

2019/03/17 02:13 PS Vita 2
GitHubでTheFloW氏が、HENkakuのVitaでPSPのCFW6.61を実行出来るようPSPエミュレータ(ePSP)に
変更を加える 6.61 Adrenaline-6.9 をリリースしていました。
・ネイティブ解像度パッチのサポートを追加
が変更点です。

Adrenaline 6.9に合わせ、AdrenalineでPSPのGrand Theft AutoシリーズをVitaのネイティブ解像度でプレイ
出来るようにするプラグイン GTA Native Resolution Patch もリリースされています。
もともとPatreonのパトロンに早期アクセスとしてリリースする予定だったようですが、その予定を変更して
早期アクセス無しでGitHubでリリースする事にされたようです。

PSPとVitaの解像度の違いによりAdrenalineではゲームは当然ぼやけた感じに見える事が多いです。
そこでリリースされたのがネイティブ解像度パッチをサポートしたAdrenaline 6.9と、それに対応したプラグイン
GTA Native Resolution Patch です。GTA Native Resolution Patch がサポートするタイトルは以下の2つです。
・Grand Theft Auto: Vice City Stories [ULUS10160]
・Grand Theft Auto: Liberty City Stories [ULUS10041]
どちらも北米版のみがサポートされています。

GTAの解像度は引き上げられますが、どうやらオリジナルが32ビットカラーなのに対し16ビットカラーになり、
フレームレートはオリジナルが最大30fpsなのに対し最大20fpsになってしまうようです。
GTA Native Resolution Patchを使用するのであれば、Vitaの左右のアナログスティックに合わせてAdrenaline
での操作性を向上させるRemasteredControlsの GTA Remastered と合わせて使用する事が推奨されます。


▼コメント


名無し 2019/07/07 05:28
koodさんはじめまして。
先ほどこちらの記事で紹介されている
『6.61 Adrenaline-6.9』をインストールし、おかげさまで無事に起動しました。
しかしPSP画質をVITAの画面に合わせて引き伸ばしている事に見辛さを感じ、
画面を小さくし額縁表示にするためにメニューからPSPのScreen Scaleを
XY共に1750に設定したところどうにも反映されません。
ゲーム起動中に改めて設定しなおしてもメニュー画面と後ろのゲーム画面は小さくなれど、
メニューを閉じれば元通りのフルスクリーン表示になってしまいます。
何か手順が足りないのか、そもそも『Screen Scale』の項目の意味を勘違いしているのか、
はたまた別の要因なのか検討がつきません。
起動させたゲームは手持ちが少ないため『ペルソナ3ポータブル』と
『テイルズオブエターニアPSP版』、共に手持ちのPSP実機から吸出したISOです。
何かお心当たりがございましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
名無し 2019/07/22 00:55
質問した者です。
あれから弄っていたら問題が解決いたしました。
何かしらフィルターをかけないといけなかったんですね。
今は無事に画面を小さくしてプレイ出来ております。
お騒がせして申し訳ございませんでした。


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。