[PS3] OFW4.83/4.84からインストール出来る Hybrid Firmware 4.84.1 がリリース - PS3Xploitが使用可能に

2019/03/22 12:08 PS3 4
PSX-PlaceでJoonie氏が、OFW4.83/4.84からインストール出来る HFW 4.84.1 をリリースしていました。
PS3 HFW (Hybrid Firmware) 4.84.1 - PS3Xploit HAN & Flash Tools Restored for 4.84 OFW users
また、PS3XploitチームがHFW4.84をサポートしたHANを含むPS3Xploit Tools v3.0.1をリリースしていました。
http://ps3xploit.com/hfw/release/ps3_tools-v3.0-HAN484_HFW_release_PS3XPloit.zip

4.83/4.84で対策されてしまったと思われていたFlash WriterやHAN、総称してPS3Xploitですが、どうやら4.83では
PS3XploitのエントリーポイントとなるWebkit exploitだけが対策され、4.84でもPS3Xploitの核となっている脆弱性は
対策されていなかったようです。そこで、4.84に4.82までで使用されていた脆弱なWebkitを持ってきてハイブリッドな
ファームウェア、略してHFW4.84としてリリースされたようです。
(最初は Hybrid, Hack-able, HAN ready の略でHHHFWとしてリリースするつもりだったとか)
CFWではなく、あくまでOFWのMODとして開発されているようです。

HFWの構想自体はHabib氏がかなり前から持っていたようですが、当時のHabib氏による検証は成功しなかったのだとか。
しかしながら最近またPS3を触り始めたというJoonie氏は、Habib氏の構想を元にHFWを検証し、完成に至ったようです。
Joonie氏曰くHFWに用いられた方法は技術的というよりもむしろかなりhackyとの事で、その方法の詳細はソニーが対策
するまで公開しないそうです。ソニーにとってそれの対策は簡単だとされています。

CECH3000/4000を含む全てのモデルで使用可能で、OFW4.83/4.84からそのままインストール可能です。
HFW4.84により、PS3Xploitは返り咲きます。当然exploitとしてHFW4.84をサポートする必要があるため、4.82向けの
exploitがそのまま使えるわけではありません。既にHFW4.84をサポートしたHAN含むPS3Xploit Tools v3.0.1がリリース
されています。PS3Xploit Tools v3.0.1はACT/IDPS Dumper、ACT/RIF Copier、HAN Installer、HAN Enabler、HAN
Debug PKG Enabler、の5つが入っています。HFW4.84をサポートしたFlash Writerはすぐにリリースされるとの事です。
それがリリースされれば、初期FW3.56未満(CECH2500まで)の現OFW4.83/4.84のモデルで、HFW4.84をインストールし、
FerroxやRebug、StarbugedのようなCFWをインストールする事が可能になります。

OFW4.83/4.84の方は今すぐにでもHFW4.84をインストールしても問題無いでしょう。
OFW4.82以下からだと、まあHANを使用しつつPS3.ProxyServer無しでPSNに接続したいならアリなのかなあと…。

hfw484_20190322.jpg

HANの記事は…時間を作って書き直したいなあ…。最初にざっと書いてから全く更新してないですし…


▼コメント


hishinsu 2019/03/26 14:53
質問です。やはり導入(インストール)にはネット接続が必要なのでしょうか?
shisuko 2019/03/26 15:05
はじめまして。導入方法を詳しく教えてください。どの型番の本体でもOFW4.83や4.84で導入できますか?
管理人 kood 2019/03/26 16:22
>>hishinsuさん
HFW(PUP)のインストールにはインターネットの接続は不要です。PUPはFAT32のUSBメモリや外付けHDDに配置してインストール可能です。
HFW上で使用可能なハックであるPS3Xploitは、インターネットというよりもネットワーク(LAN)環境が必要です。
PS3XploitはPS3のブラウザから使用するので、インターネット上かLAN内にPS3Xploitを置いたWebサーバが必要です。
インターネット環境があるならPS3でPS3XploitチームのサイトにアクセスすればそれでOKです。
無いなら、LAN環境を用意してPCをApacheなりminiwebなりでWebサーバにし、PS3でそこにアクセスする必要がありますね。

>>shisukoさん
導入と言ってもHFW自体は普通にインストールするだけです。PUPのインストール方法はソニーが公開してます。
https://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
HFW自体にモデルは問われません。モデルを問うのはPS3XploitのFlash Writerです。
PS3XploitのFlash WriterやHANの使用手順のような記事は書く予定です。
名無し 2019/09/21 19:45
4.85からの記事を楽しみにしています。


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。