PS3HEN v2.0.0 をリリースした事を伝えていました。
https://www.psx-place.com/threads/ps3hen-v2-0-0-official-update.23955/
- HEN有効化の際にオンザフライでパッチを適用するように
("/dev_hdd0/plugins/CFW/" をフラッシュとして扱わないように) - ブラックスクリーンでクラッシュする問題の修正
- ランダムなセーフモード再起動問題の修正
- PS3のゲームディスクのISOのマウント/起動をサポート
- webMANを使用してPS3MAPIでプロセスメモリを読み書き可能に
- KW氏のステルス機能を追加
(PSNPatchのステルス機能の互換性のために) - ランダムなlv2パニック問題の修正
- HENの有効化が成功したかどうかのチェックをhtmlに追加
- カーネルプラグインをサポート
- webMANのPhoto GUIのオペコードをサポート
- Syscall 389/409 のproduct mode checkを無効に
- オペコード1339を追加、HENのバージョン(0x0200)を返すように
v1.0.0は "/dev_hdd0/plugins/CFW/" にHEN用のファイルをインストールし、HENの有効化が成功するとそちらが
一時的にフラッシュメモリとして扱われる、という動作をしていました。pkgが約190MBだったのはそのためです。
v2.0.0では "/dev_hdd0/plugins/CFW/" は廃止され、オンザフライでパッチを当てる事でHENが有効になるように
なりました。そのため、"/dev_hdd0/plugins/CFW/" がある場合は削除しても構いません。
v1.0.0ではPS3のゲームのバックアップ起動はJB ripでのみ可能でしたが、v2.0.0ではISOでも可能になりました。
これは嬉しいですね。
本当なら今頃はHENの記事も完成してるはずだったんですが、改元早々に自宅のPCのトラブルで…
そちらがようやく解決したんでちゃんとしたHENの記事は寝て起きてから頑張ります。。。
まあ、トラブル解決してる間にv2.0.0リリースされてラッキーではあるんですけども。
v1.0.0とはいくつかの点が異なるので…
