GitHubでSKGleba氏が、Vitaのバッテリー関連の問題を解消するためのEnso向けプラグイン
PSP2-batteryFixer v1.1 をリリースしていました。
バッテリー関連の問題というのは、SKGleba氏曰くバッテリー残量の情報が間違っていたり、それに関連して
バッテリーが半分残っているのにも関わらず電源が落ちる問題の事を指すそうです。(
source)
Vitaのバッテリーを脱着するのと同じ効果が得られるらしく、上記のような症状も解消されるようです。
バッテリーのチップから一時的なフラグであるクラッシュ/温度/ロード/最適化フラグも削除されるそうです。
"for enso" と書かれていますが、私の非Enso環境でも使用可能でした。
●使用手順
- bicr.skprx を "ux0:tai/" に配置
- config.txtに以下のように書き足す
*KERNEL
ux0:tai/bicr.skprx
- Vitaを再起動する
(Ensoの場合は再起動直後(ブートロゴ辺り)に電源が落ちる)
(非Ensoの場合はHENkakuを有効にした瞬間に電源が落ちる)
- 電源を入れる
日時の設定画面になったら成功(バッテリー脱着時と同じ症状)
- config.txtから bicr.skprx のパスを削除する(無駄であるため)
(bicr.skprx自体は手順3のタイミングで削除される)

kood
7774 2019/05/21 00:25
バッテリーの問題結構深刻だったからこのプラグインは嬉しいですね
ただ「一時的なフラグの全削除」というがちょっと怖いのですが、
それによる弊害は特に無さそうですかね?想定外のものが初期化されたりとか
>>7774さん
SKGleba氏はほぼ役に立たないフラグだと考えているようです。
削除が危険だという情報も無いので、おそらく問題は無いかと…
(彼はよく危ない物をリリースするので叩かれることが多いのですが、今回は叩かれてないので…)
少なくとも私の環境では日時の設定がリセットされただけです。
たらこ 2019/05/22 22:58
管理人様いつもお世話になっております。
質問ですが3.68 h-encore環境で充電が100%にならないためこのプラグインを使用しました。
ur0:tai/config.txtに
*KERNEL
ur0:tai/bicr.skprx
と記載して再起動しHENKAKUを有効にしたところ電源が落ちずbicr.skprxが削除されていました。
プラグインとしては機能していないようですがご助言をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
>>たらこさん
とりあえずh-encoreでconfig.txtのリセットを行い、ux0の方のconfig.txtを使ってみてください。
それでも同じ症状なら、h-encoreでHENkakuを再インストールしてみてください。
今改めて確認してみたのですが、非Ensoの場合はそういう挙動をする事があるようです。私の環境では使用する
config.txt(ux0 or ur0)を変えてみたり、HENkakuを再インストールする事で電源が落ちるようになりました。
仮にそうならないとしても、そもそもEnso向けのプラグインとしてリリースされているので、仕方ないのかなと…
たらこ 2019/05/23 17:45
ありがとうございます。
試してみます。
≪ 次の記事 | HOME |
前の記事 ≫