[SWITCH] Atmosphère 0.8.10 がリリース

2019/05/23 15:13 Switch 1
GitHubでSciresM氏が、Nintendo SwitchのCFWである Atmosphère 0.8.10 をリリースしていました。
  • FW5.0.0で誤ったメモリ割り当てが行われる可能性があるバグを修正
  • override_key等のボタンチェックでP1(プレイヤー1)以外のコントローラも認識されるように
  • ゲーム毎に言語,地域を設定可能に
  • bootシステムモジュールを再実装
    • bootは ハードウェアのイニシャライズ, Nintendoロゴの表示, 本体の更新失敗時のNANDの修復 を担当
    • 本体の更新失敗時のNANDの修復処理でAutoRCMが解除されないように
      (本体の更新失敗=予期せぬシャットダウンやエラー)
  • システムの安定性を向上
が変更点です。

設定で言語と地域を変更可能ですが、Atmosphere 0.8.10ではそれがゲーム毎に設定可能になりました。
"atmosphere/titles/タイトルID/config.ini" で以下のように設定します。
[override_config]
override_language=en-US
override_region=usa
言語は ja, en-US, fr, de, it, es, zh-CN, ko, nl, pt, ru, zh-TW, en-GB, fr-CA, es-419, zh-Hans, zh-Hant
地域は jpn, usa, eur, aus, chn, kor, twn を設定可能です。

bootの再実装により、起動時に表示されるNintendoロゴがAtmosphereのロゴに置き換わっています。
(Nintendo Switchロゴではなく、その前に表示されるNintendoロゴ。Nintendo Switchロゴはそのまま)
ReSwitchedチームのDiscordのサーバでSciresM氏は、fuseeのブートスプラッシュとは違ってロゴを置き換える
ためのヘルプは提供しないと発言されていました。これはstylistic的な理由だそうです。

Switch_CFW, kood

▼コメント


a 2019/06/18 09:35
0.9.0がリリースされました。
EmuNAND対応だそうです。


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。