[PS4] PS4-HEN-VTX v2.1.1 がリリース

2019/06/02 15:25 PS4 2
GitHubでSiSTR0氏が、FW5.05/5.07のPS4でHomebrewのインストール/起動を可能にするペイロード
PS4-HEN-VTX v2.1.1 をリリースしていました。
  • FW6.xxでフォーマットした拡張ストレージを使用出来るように
  • FWのバージョン偽装の値を6.70に変更
が変更点です。

これまではFW6.xxでフォーマットした拡張ストレージをFW5.05/5.07で使用しようとしてもFWのアップデートが
要求され使用出来ませんでしたが、v2.1.1を使用する事でその要求を回避して使用出来るようになりました。

バージョン偽装は、単にメモリ中のFWバージョンの値を変更するという物で、PSVRユーザー向けの機能です。
(PSVRのFWが高いとアップデートの要求が出て使用出来ない。偽装は単にそれを回避するための機能)
6.70に変更というのは、偽装の値が0x9090000から0x06700061に変わったという事です。

PS4_HEN, kood

▼コメント


名無し 2020/09/26 13:32
https://yyoossk.blogspot.com/2017/11/ps4_16.html?m=1
この方法で吸い上げたpkgを展開、もしくはリビルドする事は可能なのでしょうか?
管理人 kood 2020/09/26 18:03
>>名無しさん
現時点では、展開は一部の例外を除き不可能です。リビルド(FPKGの作成)は現時点では不可能です。
PKGは作成時にパスコードを設定する事が出来、復号/展開はそのパスコードから派生する鍵で行います。
しかし現時点では、パスコードを取得する術が存在しません。
一部の例外というのは、UE4のデフォルトのパスコードを使用しているPKGの事です。
https://www.psxhax.com/threads/ps4-bcp-method-backporting-playstation-4-pkgs-outline-pkgeditor-updates.7273/
また、極一部のゲームは開発者がPKG内にパスコードを記載したファイルを残しているらしく、ゲームデータを
ダンプ出来るPS4があればダンプしてパスコードを確認出来るはずです。
(過去にそのような内容のツイートを見た記憶があります。タイトルは覚えていませんが…)
仮にパスコードが分かり復号/展開出来た場合、画像/動画/音楽等のデータは見れるようです。
ただしバイナリ(実行ファイル)は暗号化されているようです。
https://twitter.com/_AlAzif/status/1217777057066651654
FPKGを作成する場合はバイナリが復号されている必要があるので、そこが壁となります。


▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。