[PSVITA] FW3.71/3.72からのダウングレードをサポートした modoru v2.0 がリリース

2019/09/02 10:10 PS Vita 0
SKGleba氏が、HENkakuのVitaを工場出荷時のFWまでの任意のバージョンにダウングレードする事が可能な
modoru v2.0 をリリースしていました。
  • PUP/バッテリーチェックの前にCurrent/Factory firmwareを表示するように
  • FW3.71/3.72からのダウングレードをサポート
が変更点です。

SKGleba氏はつい昨日FW3.71/3.72でmodoru v1.0を使用するために古いupdate_service_smを読み込ませる
decsecldr[LITE]をリリースされましたが、modoru v2.0ではdecsecldr[LITE]は不要になります。
コミットにはlv0 exploitでFW3.71/3/72のダウングレード対策をスキップ、と書かれています。これはYifan氏が
2017年に発見して今年の7月29日に公開したexploitの事で、decsecldr[LITE]にも利用されています。
それを利用してdecsecldr[LITE]とは違うアプローチを取ったのがmodoru v2.0という事になります。

PUP/バッテリーチェックの前にCurrent/Factory firmwareを表示するようにしたのはStepS氏です。
v1.0リリース後すぐにそのプルリクエスト(#2)があり、当時すぐにマージされた内容です。

v2.0でdecsecldr[LITE]は不要となりましたが、実は数時間前にdecsecldr[LITE]も更新されています。
それに伴いREADMEの信頼性の所が25%から80%に変更されています。

Vita_modoru, kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。