(2020/01/04 0:23 内容を修正)
- 2019年12月16日、韓国のファイルサーバ(175.209.117.198)に北米版FF7リメイク体験版
UP0082-CUSA07237_00-FFVIIREMAKETRIAL-1-plain.pkg がアップ(リーク元)。
現在はサイト諸共アクセス出来ないようになっている。 - 2019年12月25日、gamstat.comの管理人がそれを発見。
https://twitter.com/GamstatC/status/1209932144862216194 - 2019年12月30日、Roxanne氏が存在をハックシーンに広める。
https://twitter.com/roXyPS3/status/1211738833726984192 - 2019年12月31日、zecoxao氏がFW6.50以上のtestkit/devkitでプレイ出来る事を確認。
https://twitter.com/notzecoxao/status/1212052107731390464
本来は体験版でもプレイにライセンスが必要だが、testkitでライセンス無しでプレイ出来る事が判明。
https://twitter.com/notzecoxao/status/1212129224062095360
つまりリークされたpkgは開発関係者がテストプレイに使用する/出来る物だと判明。
(或いはスクエニがソニーに提出する/した体験版のマスター) - 2019年12月31日、Lystrasza氏が冒頭の動画を公開。(おそらくtestkitを所持)
https://youtu.be/9ivzat4BSJ8 - 2019年12月31日、LightningMods氏がプレイ動画を2つ公開。(おそらくtestkitを所持)
https://twitter.com/LightningMods_/status/1212197381644673029 - 2020年1月1日、zecoxao氏がpkg内のPFSイメージ(ゲームデータのイメージ)を復号するための鍵を公開。
(公開されたのはパスコードから派生するXTS tweak/data key) (ツイートは削除)
(パスコード自体はPKG内に見れる状態で入っていた模様 (ストアやディスク内のpkgだとありえない状態)) - 2020年1月2日、公開された鍵で復号出来たと報告する方々。
https://twitter.com/3226_2143/status/1212366259112820737
https://twitter.com/roXyPS3/status/1212399978997592064 - 2020年1月2日、FW5.05の市販機でプレイ(バックポート)出来る事が判明。
https://twitter.com/Joonie86/status/1212403908783378432
https://twitter.com/notzecoxao/status/1212414200456368128
通常バックポートは、eboot.bin等のモジュールを復号しないと実現出来ない。
(現在の技術では、それを行うためにはKernel exploitを利用してPS4からダンプしなければならない)
しかしzecoxao氏曰くeboot.bin等は暗号化されておらず、偽の署名が施されたfselfの状態だった模様。
https://twitter.com/notzecoxao/status/1212721093754212353
(これもストアやディスク内のpkgだとありえない状態。通常eboot.bin等は暗号化/署名されている)
つまりストアやディスク内のpkgとは違い、リークされたpkgは例外的な存在だったと言える。
また、バックポートは目的のFWでサポートされていない機能が使われているゲームだと出来ない(起動しない)ため、
リークされた体験版はFW5.05でもサポートされている機能で開発されている事になる。 - 2020年1月2日、LightningMods氏がFW5.05向けにバックポートしたfpkgを作成/公開。
https://twitter.com/LightningMods_/status/1212448240127369216 - 元々のpkgは削除されたが、fpkgが登場したため誰でもゲームデータの解析が可能に。
- idc氏とEhm氏が大量の開発途中に撮られたスクショ等を発掘。
Ehm氏は画像を削除したが、reseteraの住人がそれをimgurにアップ。
リーク主は何者なんでしょうね。
他にアップされていたpkgからするとスクエニの人間というよりソニーの人間っぽいですけど…
- CUSA13819
アジア版Dreams Universe
発売日2020/2/14 - CUSA16451
日本版ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
発売日2020/2/20 - CUSA17544
アジア版ペルソナ5 ザ・ロイヤル
発売日2020/2/20
リーク元では12月6日に日本の製品版のコンテンツIDを用いた73.7GBのFF7のpkgがアップされていましたが、
体験版よりも先に消された事、大容量すぎた事、その2つの理由からDLの報告は出ていません。
Dreams Universeやペルソナ5等は、幸か不幸か注目する人が少なかったためにDLの報告は出ていません。
そのためFF7リメイク体験版以外のpkgは、製品版に近いpkgだったのかどうか不明です。FF7リメイクに関連した
現在出回っている画像等は全て、体験版のゲームデータから出てきた物だと言われています。
(FF7リメイク体験版以外もDLした人がいるらしい、という情報はありますが、誰がDLしたのかという事に関しては
不明です。本当だとしたら、そのゲームのゲームデータやバックポートされたfpkgが出回るはずです。)
なお、少し前にgamstat.comがFF7リメイク体験版の存在をリークしましたが、それとこれは完全に別件です。
ソニーはPS4のホーム画面向けに各タイトルのメタデータ(TMDB)を公開しており、gamstatは定期的に全タイトルID
のTMDBを確認しています。FF7リメイク体験版だけでなく、バイオRE3の存在もTMDBから漏れました。
ちなみにTMDBは私の公開した PlayStation Title Info Checker でも確認可能です。
gamstatはTMDBのチェックを全タイトルIDで回してるためにああいう事が出来るわけです。
(gamstatに確認を取ったわけではありませんが、やっている事はほぼ確実にそれです。)
ああ、記事にめんどうなコメント書かれるの嫌なんでこの記事のコメントは切ってます。
何か言いたい事があればメールフォームか拍手コメでお願いします。(拍手コメの場合は返事しません。)
