[PSP/PSV/PS3] PCで自身のPSNアカウントからPKGのURLを取得出来る get-pkg-account がリリース

2021/04/17 02:36 雑記 0
juliosueiras氏が、PCで自身のPSNアカウントからPSP/PSVita/PS3のコンテンツのPKGのURLを取得出来る
get-pkg-account v0.0.3 をリリースしていました。
SSOトークンを用いて自身のPSNアカウントにアクセスし、所有するコンテンツの情報が記述されたjsonにアクセスして必要な情報を出力するコマンドラインツールです。アクセス先はソースコードのpsn.goで確認出来ます。
PS4/PS5のコンテンツの情報も取得出来ますが、それらのPKGのURLは取得出来ないようです。
個人的に、これまでの事を考えるとこういう事をやったくらいではPSNアカウントに影響は無いように思いますが、心配な方はPS3.ProxyServer.GUI等でURLを取得する事をオススメします。
-h で使い方は分かりますが、一応使い方を書いておきます。


事前にPSストアでサインインしておき、以下でSSOトークン(64文字の文字列)を取得しておいてください。
https://ca.account.sony.com/api/v1/ssocookie

以下、コマンドの一覧です。括弧部分は置き換えてください。括弧自体は不要です。
--split以外でもファイルとして出力したい場合は最後に "> ファイルのパス" を付けてください。
例:get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン] --all-titles > all.csv

get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン]
PSP/PSVita/PS3コンテンツの以下の内容がCSVで出力されます。
コンテンツID/タイトル名/プラットフォーム名/PKGのURL

get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン] --purchase-date
CSVに購入日が追加されます。

get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン] --all-titles
CSVにPS4/PS5コンテンツが追加されます。PS4/PS5コンテンツのPKGのURLは取得出来ません。

get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン] --psdle
PSP/PSVita/PS3コンテンツの以下の内容がjsonで出力されます。
プラットフォーム名/タイトル名/コンテンツID/PKGのURL/サイズ/プロダクトID

get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン] --psdle --split
300コンテンツ毎に分割したjsonファイルが出力されます。
ファイル名は psdle-*.json です。(*部分は0からの連番)

get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン] --psdle --split --split-size [コンテンツ数]
分割時の各jsonのコンテンツ数を設定可能です。

get-pkg-account list --ssotoken [SSOトークン] --psdle --split --output-name [ファイル名]
分割ファイルのファイル名(-*.jsonより前の部分)を設定可能です。


kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。