[PSVITA] vitabright v1.2c がリリース / 全OLEDモデルをサポート

2021/04/28 23:29 PS Vita 0
SKGleba氏が、Vitaの輝度を変更出来るプラグイン vitabright v1.2c をリリースしていました。
devnoname120氏がリリースしたvitabright v1.1のフォークです。
  • vitabright_lut.txt の内容をハードコード
  • 全OLEDモデル(100x/110x)をサポート
    (一部のOLEDモデルでは機能しなかったのを修正)
  • コードの書き直し
  • 非操作時の輝度調整に関するパッチの修正
  • Lut Editor: 正しいNIDを追加
    (クラッシュしてしまうのを修正)
がv1.1からの変更です。

これまでv0.01(非操作時の輝度を適用)しか機能しなかった一部のOLEDモデルでも、ようやくガンマテーブルの調整が出来るようになりました。デフォの設定はハードコードされる事になったようです。
(vitabrightは2000もサポートしていますが、ガンマテーブルの調整はOLEDモデルでのみ可能です)
私の持つ1100でもこれまでv0.01しか機能しなかったので、これは結構嬉しいリリースです。
ガンマテーブルを調整する場合はvitabright_lut.txtを ur0:tai/ か ux0:tai/ に配置する必要があります。
直接編集でも構いませんが、Lut Editorで編集すると画面の様子がリアルタイムで確認可能です。
編集する場合は以下を確認してください。
What is the format of the OLED gamma table?
https://twitter.com/devnoname120/status/1340722861590384642
Lut Editorの操作方法に関してはv1.1のリリースノートを確認してください。

kood

▼コメント




▼コメントを投稿












※「英数字90%以上」のコメントを規制中です。コメントを投稿する際は日本語でお願いします。
※確認ボタンを押すと投稿確認フォームに移ります。投稿確認フォームの送信ボタンを押してください。
※確認フォームにある「メールアドレス」に入力された内容は管理人のみ確認可能です。空欄で構いません。
※確認フォームにある「タイトル」「パスワード」は当ブログでは使用していません。空欄で構いません。
※確認フォームにある「URL」は名前のリンクとして機能します。空欄で構いません。
※確認フォームには非公開コメントのチェック項目がありますが、非公開コメントは受け付けていません。
メールフォームより連絡頂ければメールにてお返事致します。